最新ニュース
JAC最新ニュース
- News
-
JAC最新ニュース
- News -
2025年
3月28日
6月15日開催予定の定時総会の出欠をニュースレターとともにお送りした同封ハガキでお知らせください。同日開催の第16回学術大会の申し込み(お申込みフォーム)も受け付け中です。
3月21日
3月19日





3月18日
腰痛に対する画像検査を減らす目的のChoosing Wiselyの推奨として、患者と協働によるリーフレットの開発がデンマークの研究で発表されました。1)腰痛に悩む人に対する必要情報の先行研究を系統的に調査、2)腰痛の診療従事者5人(総合診療医、理学療法士、カイロプラクター、リウマチ専門医、脳神経外科医)の意見聴取、3)プログラム理論の構築(対象者、行動、効果的なメカニズム、短期のアウトカム、中期のアウトカム、長期のアウトカム)、4)エンドユーザーである腰痛患者(18人)へのグループインタビューを基に修正追加という4段階で開発が行われました。
Djurtoft C, et al. Co-creating a Choosing Wisely leaflet supporting the reduction of imaging usage in low back pain management – A multi-method study. Patient Educ Couns. 2025 Mar 6:135:108730.
3月12日
4月20日(日)、岡山コンベンションセンターで西日本ブロック総会およびセミナーが開催予定です。5月13日(火)、東日本ブロック総会およびトークセッションがオンライン開催の予定です。
3月10日
今年からICAK A JAPAN(国際アプライドキネシオロジー協会オーストラレージア支部 日本地区)の認定セミナーが開始します。
3月3日
コックステクニック創始者のDrジェームス・コックス(James M Cox)が84歳で亡くなりました。1963年にナショナルカレッジ・オブ・カイロプラクティック(現ナショナル健康科学大学)を総代で卒業した後、故郷のインディアナ州フォートウェインで生涯を過ごしました。米国では脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアの患者に対してコックステクニックの屈曲・牽引・減圧療法が広く用いられています。1990年、日本カイロプラクティック総連盟(JCA)主催の第20回日本カイロプラクティックセミナーで来日講演を行いました。
2月25日
多くの企業サイトでカイロプラクターの職業が紹介されています。
- カイロプラクターになるには(スタンバイ)
- カイロプラクター(スタディサプリ進路)
- カイロプラクターになるには(インディード)
- カイロプラクターになるには?(Hot Pepper Beauty)
- カイロプラクター(リジョブ)
- カイロプラクター(学研キッズネット)
- カイロプラクター(マナビジョン)
- カイロプラクターとは(キャリアガーデン)
2月12日
2月5日
2月5日
1月26日
1月8日
1月7日
2024年
11月20日
11月14日
11月11日
一般財団法人日本カイロプラクティック登録機構(JCR)最高顧問である石破茂衆議院議員(現内閣総理大臣)の事務所にて、後藤雅博JCR理事長から厚生労働省医政局医事課の西嶋康浩医事課長に「第15 次登録カイロプラクター名簿」が提出され、登録者総数は647名となりました。一般社団法人日本カイロプラクターズ協会(JAC)の高柳師門会長も同席し、昨年提出されたカイロプラクティックの研究調査に関する要望書について協議を行い、学校法人でのカイロプラクティック教育の実現に向けて厚生労働省による新たな研究調査を要望しました。
過去のニュース
- Past News
-
過去のニュース
- Past News -