業界の歴史
業界の歴史
- About Chiropractic profession in Japan -
業界の歴史
- About Chiropractic profession in Japan -

日本カイロプラクティック総連盟(JCA:Japanese Chiropractic Association)は、1961年(昭和 36 年)に全国 7 団体の指導者が集まって誕生しました。
以下の7 団体です。
・ 日米カイロプラクティック協会
・ 関西カイロプラクティック協会
・ 日本カイロプラクティック協会
・ 日本カイロプラクティック医連盟
・ 全日本カイロプラクティック協会
・ 山形カイロプラクティック協会
・ 日本カイロプラクタース協会
その後、さらに以下の団体が加盟しました。
・ 東京カイロプラクティック協会
・ 香川カイロプラクティック協会
・ 藤川整形外科カイロプラクティック協会
・ 北陸カイロプラクティック協会
・ 関東カイロプラクティック協会
・ オリエンタルカイロプラクティック協会
・ 旭川カイロプラクティック協会
・ 手技整形カイロプラクティック研究会
計 15 団体が加盟しました。
団体加盟制から個人加盟制に移行し、その後、カイロプラクティック業界において長年の
歴史と実績を作りました。カイロプラクティック誕生百周年の 1995 年(平成 7 年)、JCA
は豪州州立大学 RMIT(ロイヤルメルボルン工科:Royal Melbourne Institute of Technology)
大学と提携し、日本で唯一の国際基準を満たした RMIT 大学カイロプラクティック学科日
本校(RMIT University Chiropractic Unit-Japan)を開校しました。以来、JCA は積極的
に東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(Tokyo College of Chiropractic:旧 RMIT
大学カイロプラクティック学科日本校)を支援しています。東京カレッジ・オブ・カイロプ
ラクティックは 2022 年に閉校しました。
カイロプラクティック日本の 20 世紀
1916 年から日本カイロプラクターズ協会誕生までの歴史
- カイロプラクティック生誕百周年
- 21 世紀のカイロプラクターへのメッセージ
- 日本のカイロ、20 世紀の 10 大ニュース
- 日本人のパイオニア・カイロプラクターたち
- 戦後のカイロプラクティック
- 日本カイロプラクティック総連盟(JCA)誕生と活動
- 日本カイロプラクティック総連盟改革
- 国際化-世界からのお客さま
- WFC の誕生と積極的なかかわり
- 科学化-勇気ある挑戦・カイロの研究
- 社会化-カイロプラクティックを正しく社会に浸透させる努力
- 法律のわく外で試行錯誤のカイロプラクティック界
- 伝統の日本カイロプラクティックセミナー
- Entering a new ear for the advancement of chiropractic in Japan
- Legislation: Could it be a winning battle?